2010/05/27 08:23:47
岡山北商工会の総代会が開催されました。
大変厳しい経済状況の中、地域に密着して地域の活性化を担っている中小零細企業が会員として頑張っているのが
商工会です。地域貢献を第一に皆様日々努力されていますが、大企業との格差、大都市との格差は広がる一方で
われわれが暮らしている地方、地域は閉塞感、疲弊感を大変感じております。
これを打破するが為に、岡山北商工会では今年度の活動の中に地域の農業者と商工業者が連携して、農産特産物を加工し、新しい岡山ブランドとしての産物を全国にまたアジア圏に発信しようとする事業を本年度行います。
この事業は地域の農家を元気に!また、加工場の建設によって(将来は)地域の雇用促進をし、地域の過疎化をストップさせようとする事が大きな目標となっています。
どんな産物が生まれるのかまたご報告致します。
尚、何か良いアドバイス、ご意見あれば岡山北商工会まで・・・TEL0867-24-2131

大変厳しい経済状況の中、地域に密着して地域の活性化を担っている中小零細企業が会員として頑張っているのが
商工会です。地域貢献を第一に皆様日々努力されていますが、大企業との格差、大都市との格差は広がる一方で
われわれが暮らしている地方、地域は閉塞感、疲弊感を大変感じております。
これを打破するが為に、岡山北商工会では今年度の活動の中に地域の農業者と商工業者が連携して、農産特産物を加工し、新しい岡山ブランドとしての産物を全国にまたアジア圏に発信しようとする事業を本年度行います。
この事業は地域の農家を元気に!また、加工場の建設によって(将来は)地域の雇用促進をし、地域の過疎化をストップさせようとする事が大きな目標となっています。
どんな産物が生まれるのかまたご報告致します。
尚、何か良いアドバイス、ご意見あれば岡山北商工会まで・・・TEL0867-24-2131
スポンサーサイト
2010/05/19 15:03:45
岡山市中区西川原1-4-9(就実大学薬学部前)のシークカフェ
でコーヒーしました。
2年前のリフォームでカフェに生まれ変わったのですが、その際工事に携わらしていただきました。このシークカフェでいま、食べながらみてもいいじゃんと称して

山口敏郎美術館を開催しております。邑久町出身で現在はスペイン在住にて
活動されているそうです。おいしいコーヒーを飲みながら、スペインのスィーツを食べながら作品を見ながら、ご主人と奥様との会話で至福のひと時を過ごすことが出来る岡山で唯一の美術カフェです。スィーツは奥様の手作りで、
また、カフェの隣はレッスンプロのご主人が指導されている、ゴルフ練習場になっていますアットホームなカフェですので、皆様一度覗いてみてください。尚、作品は生和ハウジングのニュースで紹介しております。

でコーヒーしました。


山口敏郎美術館を開催しております。邑久町出身で現在はスペイン在住にて
活動されているそうです。おいしいコーヒーを飲みながら、スペインのスィーツを食べながら作品を見ながら、ご主人と奥様との会話で至福のひと時を過ごすことが出来る岡山で唯一の美術カフェです。スィーツは奥様の手作りで、
また、カフェの隣はレッスンプロのご主人が指導されている、ゴルフ練習場になっていますアットホームなカフェですので、皆様一度覗いてみてください。尚、作品は生和ハウジングのニュースで紹介しております。
2010/05/08 17:50:32
月に2回第一金曜日と第三金曜日のPM7:00~PM11:00まで津高地域の防犯パトロールを行っています。
防犯パトロール隊
のメンバーは町内会長をはじめ地域住民の安全推進委員、各小中学校の先生方
PTAのみなさん、駐在のおまわりさん、商工会員等さまざまな方々で構成されています。
津高地域は空と陸の玄関口として人口増加している岡山のベッドタウンで犯罪も増えてきております。
また、24時間営業の店舗も増えて年少者の夜の行動が非行につながらないようパトロールを実施しております。

ボランティア活動ですが、地域の安全の為に夜遅くまで、頑張っております。
地域住民の皆様の“ごくろうさん!”とパトロール先で声をかけていただいており、その声を聞くたびに
地域の為に頑張ろうと隊員の足取りも軽くなります。
黄色いジャンパーを見かけましたら“ご苦労さん”“がんばれよ”と声掛けして下さい。
防犯パトロール隊

PTAのみなさん、駐在のおまわりさん、商工会員等さまざまな方々で構成されています。

津高地域は空と陸の玄関口として人口増加している岡山のベッドタウンで犯罪も増えてきております。
また、24時間営業の店舗も増えて年少者の夜の行動が非行につながらないようパトロールを実施しております。

ボランティア活動ですが、地域の安全の為に夜遅くまで、頑張っております。

地域住民の皆様の“ごくろうさん!”とパトロール先で声をかけていただいており、その声を聞くたびに
地域の為に頑張ろうと隊員の足取りも軽くなります。
黄色いジャンパーを見かけましたら“ご苦労さん”“がんばれよ”と声掛けして下さい。
2010/05/06 17:48:16
今年のゴールデンウィークは快晴
続きで高速料金も1000円という事で各地の行楽地も大変にぎわったようですね。
そんな中広島県の世羅高原に出かけてみました。山陽道を西へ向かい尾道IC降りる予定でしたが鴨方付近より混み始め福山東ICで降りて府中市を経由して約3時間余りで高原に到着
・・・
高原も人、人で大変混雑しておりましたが、チューリップの咲き乱れている高原を見た瞬間
渋滞の疲れを忘れました。天気も景色もアイスクリームの味も最高!!
至福のひと時を過ごしながらいよいよ帰路へと・・・案の定渋滞、ジュウ~タイ、ジュウータイ
しょうがないですよねニッポン人大移動週間だもの。混まなきゃ“やっぱりゴールデンウィーク”じゃない!!
皆様方渋滞、混雑週間大変お疲れさまでした。

そんな中広島県の世羅高原に出かけてみました。山陽道を西へ向かい尾道IC降りる予定でしたが鴨方付近より混み始め福山東ICで降りて府中市を経由して約3時間余りで高原に到着


高原も人、人で大変混雑しておりましたが、チューリップの咲き乱れている高原を見た瞬間

渋滞の疲れを忘れました。天気も景色もアイスクリームの味も最高!!

至福のひと時を過ごしながらいよいよ帰路へと・・・案の定渋滞、ジュウ~タイ、ジュウータイ

皆様方渋滞、混雑週間大変お疲れさまでした。

|ホーム|