fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

昨日、秋の味覚の代表“マツタケ”をひきにいってみました。今年は豊作と報道されており、心ワクワクと山へ登り始めました。
この山は40年前からマツタケをひきに来ていますが、最近は松枯れなどで収穫は年に3,4本でした。10年前は
籠いっぱいに採れていたのですが、はたして今年は・・・と思いながら探し始めて5,6分あ・・あった!!!
CIMG3857.jpgそしてとなりにもつぼみが・・・CIMG3858.jpg
約1時間ほど探した結果、6本の収穫でした。CIMG3861.jpg
このマツタケで一杯なんてたまんないですよね。周りに香りが充満して・・・やっぱり秋の味覚の王様ですね。

スポンサーサイト



津高の3小学校(馬屋上、野谷、横井)のPTA、町内会、商工会、補導協議会等が親と子供たちがふれあい
語り合って絆を深めようと始まったまつりも今年で31回目となりました。
CIMG3845.jpg
昔の遊びとか生活とかを体験学習をしたり、コーラス、吹奏楽の発表をしたりと地域住民の手作りのまつりです。
あいにくの天気でしたが石焼芋コーナー、綿菓子、ぱんぱん菓子等には行列が出来るほどの盛況ぶりです。
CIMG3852.jpg
CIMG3847.jpg
地域の子供たちの未来を守り、地域住民の生活を活性化しようとする活動には本当にご苦労様です。
これからも皆さんでガンバロー!!

秋も本番ですね。我が家でも稲刈りが始まりました。
1年に1回しか乗らないコンバインの操作を思い出しながら作業スタートです。
なかなかの運転テクニック?
今年の夏は猛暑でしたが出来はまずまずです。
監督のバーディー君も見回り中です。Okazaki028.jpg
新米のお米はやっぱりおいしいですね。
食べるほどお肉の下がる自腹かな

QR